「初めて」はタイトル詐欺っぽいが、前線から5年間離れた兵士は初心者と言って差し支えないと思う。
目的
目標
ランクバトルのクラスの一番上、「マスターボール級」に乗る!
そして、「100戦以上」やる!
経緯
何に取り組むにしてもまずは目的地の設定から始まる。
初心者は相対的な自分の実力を知らないから、どこにピンを置いたらいいかわからない。例に漏れず私もその一人だ。
ただ、無知は時として武器になる。知らないから、「世界一になります」なんて無謀な宣言もできてしまう。
けれど、私は最悪から想定するタイプの人間であるから、大ボラを吹くなんてことは到底できない。
とりあえず、ランクバトルについて調べみる。ランクバトルには階級があり、一番下のビギナー級(ランク1〜3)から始まり、モンスターボール級(ランク4〜6)、スーパーボール級(ランク7〜9)、ハイパーボール級(ランク10)、マスターボール級の5つ階級がある。
1ヶ月戦ったのち、次のシーズンへ切り替わる時、2ランクダウンして再スタートとなる。
勝負をする以上、レベルの高いところで勝つか負けるかギリギリの戦いをしたい。となれば、やはり目指すは一番上「マスターボール級」にピンを立てようと思う。
でも、これだけでは足りていない。
5年のブランクで知らないことが多い。ブランクを埋めるにはやはりそこそこの対戦数は必要になる。
私は麻雀も大好きなのだが、麻雀は技術だけでなく運の介入度合いも大きい。そのため実力を測るにはそれなりの対戦数を元にした勝率が用いられる。何千対局をこなした上で勝率51%が強いと言われる世界だったりする。
急に麻雀の話を引き合いに出したのには理由がある。ポケモン対戦は運の介入がそこそこある。
急所に当たること、ダメージに多少の振れ幅があること、技が外れる可能性があること。
これらの要素を包括した上で実力を実感するには、やはりそこそこの対戦数は必要になる。
そこで、区切りよく100戦を目安に対戦していこうと思う。
Season11 結果
2020年10月1日から開催されていたランクバトルSeason11に早速参加してきた。
果たして、目標の達成はできたのか!?
結果

マスターボール級到達できました!!!
昔やっていたBWとは順位の算出方法が変わっているので比較できませんが、5年振りにしてはがんばった。
目標のマスターボール級到達は、始めたタイミングがシーズン終盤(10/23〜)だったおかげか強い人が減っており、30戦ほどで早々に達成。
なので次の目標として、「対戦数100戦で勝率51%以上」を掲げ、目指すことに……
結果は「勝率43%」だった(100戦やる前に51敗してしまって、悔しくて50勝するまで戦いました)。
細かい勝ち負けの記録はないがマスターボール級に入ってからは体感でもかなり負け越した。現実は甘くない……目標は達成しましたが、勝率は来シーズンに持ち越しだ。
戦友紹介

構築の詳細はこちら。
Season11を振り返って
構築について
10/18に購入して殿堂入り。
正直、時間があまりなく来月のSeason12から始めるのも考えましたが、とにかくランクバトルをやりたかったので、1週間の突貫工事で初めてのパーティ構築をした。
実家に眠っていた3DSを掘り起こしてきて、急ピッチで戦えそうな仲間を招聘した。
フワライド軸なのは「過去作にいたから」と云う理由だけ。その他、ナットレイ・ピクシー・ギルガルドも「過去作の仲間たちで揃えた」と云う感じで、主にやったことといえば「技を少し変更する」くらいだった。
新規作成したカビゴン、パッチラゴンも昔からお世話になっているサイト「ポケモン徹底攻略」で見つけた、おもしろそうな型を使っただけで、おおよそ構築と言える代物ではなかった。
そういえば、一つ重要な事項が。私の嫁ポケ、エルフーンが今シーズンのルール「使用率トップ10使用禁止」の縛りに引っ掛かり使用できなかった。モチベーションが……
最後は言い訳がましくなったが、タイプ相性を補うとか、他の構築を参考にするとか、いろいろ思い出しながら来シーズンはもっと成績が残せるようにがんばりたい。
実際に使ってみて
今シーズンは使用率ランキングTOP10が使えないと云う制限のある特殊なシーズン。
永遠の相棒エルフーンは使用禁止。正直本番は来シーズンだなと云う雰囲気が漂っていたのも否めない。
あと5年ぶりで、フィールド系の仕様、新しいポケモンの特性や、やってくること。メガ進化はなくなりポケモンが巨大になるなど、知らないことだらけだった。自分のミスで負けてばかりで読み合いにすらならなかった笑
きあいのタスキ、じゃくてんほけんのケアをしなかったために3タテを決められたり、初手に出てきたコオリッポにはらだいこされて全滅したり……
相手にあくびをすれば「エレキフィールドに守られている」と言われて絶望し、自分が使ったエレキフィールド中のボルトロスは「空に浮いているから」と理不尽に眠らされたり……
マスターボール級に到達できたのはよかったのだが、嬉しさより悔しさばかりが残る結果に。
来シーズンは時間がなかったと言い訳もできないので笑 しっかり準備して、相棒と共に次なる目標、100戦で勝率51%以上を目指して精進したい。
初めてのランクバトル(S11 結果)
コメント